こんにちはたのしくいきたいこです
私はリラクゼーションの仕事をしていますが時に
「よくまぁこんな疲れきった身体で働いていたなぁ…」
とびっくりするぐらい身体がガチガチになったお客様がご来店されることがあります
そのようなお客様にはしっかりと身体をほぐし身体を柔らかくしますがやはり仕事をはじめるとまた身体が硬くなります
だからといってリラクゼーションも安い値段ではないのでそう頻繁にお客様もご来店できません
なので時間があれば日頃のケアの方法をアドバイスをさせていただくことがあります
今日は身体や心が疲れていて仕事が辛い人にお勧めの改善方法をお伝えしたいと思います
私のお勧めする疲れの改善方法
1.仕事中に身体をゆすったり軽く叩いたりする
2.水分はこまめにとる
3.仕事中に1回は伸びをする
4.オイルやボディクリームなどでリンパを摩る
5.自分の好きな香りを身につけたり嗅いだりする
この5つがお勧めです
身体が疲れている方は身体に力を入れる癖がついています
そのために身体がガチガチになるペースが早いかと…
なので仕事中に何度か手足をブラブラさせて身体全体も揺らしてほしいです
そして軽くぽんぽんと疲れている部分を叩いて身体の力を抜いてください
デスクワークをされている方はお尻のあたりと腰のあたりを叩いてくださいね
そして凝り固まった身体の筋肉を伸ばすためにトイレに行った際などしっかりと伸びをしてください
特に足のふくらはぎが硬い方が多いのでふくらはぎもしっかり伸ばしてください
もちろんデスクワークの方も
4番のオイルはベビーオイルでもボディクリームでも大丈夫です
首や肩あたりに塗って優しくさすってください
あまり力強くさすると逆に硬くなることがあるので優しめでオッケーです
夜の風呂上がりに首と肩と足をさすっていただくとより疲れがとれやすくなります
5番の香りはアロマオイルがお勧めですが猫ちゃんを飼っている方はアロマオイルを使用できないと思うのでアロマオイル以外の好きな香りがする物をご利用ください
※猫ちゃんはアロマの成分で体調を崩すことがあるそうです
ちなみに私は好きな香りのハンドクリームを持ち歩いています
自分の好きな香りを嗅ぐことで脳がリラックスして心の疲れが緩和します
そして上の5つの中には書いていませんが食事はなるべくゆっくり噛んで召し上がってください
早食いの人は胃腸が疲れていてそれが身体の疲れになっていることがあります
それと腸と脳は繋がっているので腸が疲れると自律神経も崩れて心が疲れることもあります
身体の疲れがとれると自然と心も元気になります
この他にも睡眠の前にはスマホを見ないや運動をするなどしていただくと疲れがより改善しやすくなります
それでも改善しない時は相当な疲れが溜まっていると思うので漢方やハーブティーなどで内側から身体の疲れを流してください
※異常な疲れの時は早めに病院の受診を受けてくださいね