こんにちはたのしくいきたいこです
誰だって「幸せになりたいですか?」と質問をされると「幸せになりたい」と答えると思います
そう
幸せになりたいですよね
では
「私はなぜか幸せになれない」っという人にもう一度質問させていただきます
「本当に幸せになりたいですか?」
幸せになりたい?
ならば
幸せになることをけして怖がらないでください
幸せになれない人はなぜか自分から幸せになれない選択をすることがあります
例えば
恋愛だと自分を愛してくれない人を愛したり
お金だと儲かるチャンスがあるのに棒に振るような選択をすることがあります
このような人は
本当は「幸せが怖い」のです
なぜ怖いかというと
幸せになれなかったらどうしようという不安があるからです
人は幸せから落ちることを何より怖く感じます
好きな人から裏切られるのも怖いですよね
そうならないために幸せになりたくないという考えが頭の中の片隅にあります
よく人生は山あり谷ありっていいますよね
だから
幸せになったら今度は不幸になると勘違いされている方もいるかと思います
そんなことはないんですよ
ずっと幸せな人もいるんです
だから幸せになりたい人は
「幸せ」
を怖がらないでください
では
幸せになれる人と幸せになれない人の何が違うのかというと
幸せになれる人は
「幸せ」という言葉を口癖にしているけど
幸せになれない人は
「幸せになりたい」という言葉を口癖にしています
実際に私は幸せじゃないんだから幸せなんて言葉をできないと思うかもしれません
だけど幸せは実は簡単に見つけれます
公園で散歩している時に綺麗な花を見つけることができたら幸せだし
誰かに「ありがとう」と言われたら幸せだし
美味しいケーキを食べれたら幸せです
すみません私基準の幸せですが
でも結構ちいさな幸せが毎日あると思いませんか?
結婚しないと幸せになれない
お金持ちにならないと幸せになれない
なんて思っていませんか?
それではなかなか幸せになれません
それより毎日の小さなことに
「幸せ」
と言うと脳が
「私は幸せなんだ」
と判断して幸せな気分になれます
幸せな気分になるとストレスも溜まらず心が健康になります
心と身体は繋がっているので心が健康だと身体も健康になってきます
そうすると仕事も恋愛も楽しくなるので結果的に幸せになります
だけど
「幸せになりたい」
と言ってしまったり思ったりすると脳は
「自分は幸せではなく不幸なんだ」
と判断して気分が落ち込みます
そうすると心も身体も疲れてきて何も楽しく感じなくなります
脳は思っている以上に単純なんです
だからもし幸せになりたいなら
幸せを怖がらないで幸せになる選択をする
幸せと言う言葉を口癖にする
その2つを意識すれば自然と幸せになりますよ