こんにちはたのしくいきたいこです
皆さんはお金がないと幸せになれないと思われていませんか?
たしかにお金がないと大切な家族が病気になった時に苦しい想いをします
そのためある程度の収入を得て少しの貯金をしていた方が良いと思います
しかしそのある程度の収入があってもお金を使いきり貯金がなかなかできないと不安や不満が溜まりますよね
今日は貧乏でも人生は楽しくできるを
・貧乏との向き合い方
・お金との向き合い方
・ポジティブになるメリットを知る
の3点に視点をあてて伝えたいと思います
貧乏との向き合い方
貧乏だと人生を楽しめないと考えている方が多いと思いますが今のこの日本の社会ではお金がなくても楽しめることがたくさんあります
例えば図書館で無料で本を借りれるし流行りの漫画を見たいならレンタルブックだと安く借りれます
なので貧乏だと人生を楽しめないという考えはポイっと捨ててください
貧乏が続くと「なぜ自分はお金を貯めれないんだ」と自分に自信がなくなったりお金持ちの人を攻撃したくなります
しかしそんなことをしていても人生は楽しくありません
以前の私はとても貧乏でしたが貧乏を楽しんでいました
スーパーで安く食材を買えたら幸せでしたし
その食材で美味しい料理を作れたら自分を凄く褒めていました
人間の人生って意外と短いんですよ
なのに自分を責めたりしている時間って凄くもったいない時間ですよね?
貧乏であっても自分の工夫次第で人生は楽しくなります
お金との向き合い方
貧乏でも工夫次第では人生を楽しくすることは可能ですがやはり何かあった時のために貯金はできるようになった方が良いと思います
ちなみに私も私の姉も貯金をできないタイプでしたが今は貯金をできるようになりました
その貯金をする上で一番大切なことは
「お金を大事にする」
という気持ちです
頑張っても貯金ができないとお金の計算をすることがめんどくさくなりお金を大切に出来なくなります
お金を大事にするという気持ちを忘れずにいてください
そして
・本当に必要な物だけを買う
・ポイントのチェック
・整理整頓をおこなう
を行なっていただくことをお勧めします
本当に必要な物だけを買う
以前の私はバーゲンセール期間になれば自分が良いなと思った服をたくさん買い
「これだけあれば来年も大丈夫」
と満足していましたが結局は一度も着ることなく捨てた服がたくさんありました
そのため服は春、夏、秋、冬、と1シーズンに対して4着(上下2着)までしか買わないと決めています
食材も不必要な物を買わないようにするためなるべく何の料理をするか決めて購入します
疲れている時は頭が回らずお金をたくさん使うことがあるので買い物をする時は買う物をなるべく決めてメモをして無駄な買い物をしないようするのがお勧めです
ポイントのチェック
今はポイ活という言葉があるほどポイントというものが注目されていますよね
いつも行くスーパーやコンビニなどで買い物をした際に何ポイント入ったか見られますか?
見ないというならもったいない
ただが1円のポイントでも100回いけば100円です
私は夜にレシートを見て買った物の金額と必ず獲得したポイントをお小遣い帳に書くようにしています
先月はかなりのポイントがあって夜な夜なニヤニヤしておりました
小さなお金にも感謝をすることができればお金を大切にでき無駄遣いを段々としなくなります
整理整頓を行う
もったいないからと使わない服などの物をいつまでも置いていませんか?
それは逆にもったいないです
いらない物が家の中に溢れていると管理しきれなくなり無駄買いの元になります
例えば冷蔵庫の中に使いかけのキャベツを入れていたが色んな野菜の下敷きになりキャベツの存在に気づかずまたキャベツを買ってしまったなんていうような経験ありませんか?
整理整頓をすると無駄遣いが減りますのでいらないと思った物は捨てるかもしくはフリマなどで売るのがお勧めです
ポジティブになるメリットを知る
お金がないと買いたい物が買えずマイナス思考になることがありますよね
でもそのマイナス思考になっている時間はもったいない
時間は有限にあるわけではないのでできたらポジティブにいきましょう
ポジティブでいることによってストレスが溜まりにくくなります
ストレスが溜まると身体の副腎という臓器が疲れます
副腎が疲れると疲労が溜まりやすくなります
疲労が溜まると頭の回転も鈍くなり仕事でミスをしたりイライラしやすくなります
そうならないためにもポジティブでいることをお勧めします
マイナス思考になっても貧乏であることには変わりはありません
それならポジティブでいた方がメリットがあると私は思います
最後に
貧乏な人は自分を大切にしない人が多いような気がします
自分を大切にしてください
食事もちゃんとした食事を取ることで身体の免疫が上がり風邪をひかないので医療費も節約できます
工夫次第で安くてもバランスのいい食事を取ることができます
また貧乏な人ほど一攫千金を夢みて小さなお金を大切にしないことがあります
1円でも大切にしてくださいね
こちらの記事を読まれた方はこちらの記事もお勧めです