こんにちはたのしくいきたいこです
誰もが「もし○○があれば幸せになっているんじゃないかな」と考えたことがあると思います
私はもしお金があれば…高級なステーキを食べて幸せになっていると思います
○○があれば…を楽しく想像することは悪いことではありません
それが仕事や生きることのモチベーションになることもあります
しかし本来の自分と比べて自分を否定するのはお勧めしません
「自分は不細工だから幸せになれない美貌があれば幸せになれる」
と今の自分を卑下するような考え方をしているようならそれは間違った考えだと私は思います
本日はお金があれば…美貌があれば…「○○があれば幸せになっているはず」よりも大事なことを
・もし○○があったとしても
・幸せは自分で発見する
・今ある物で何ができるかが大事
の3つの項目からお伝えしたいと思います
もし○○があったとしても
もしお金があったとしても
もし美貌があったとしても
幸せになれるかどうかはその人次第です
お金があっても誰にも看取られず自分の財産で大切な家族が揉めることもあります
美貌があったとしても変な人にストーカーされて外出ができなくなることもあります
○○があったとしても必ず幸せになるわけではありません
先日テレビ番組で面白いことをしていまして
ロンドンハーツという番組で
「実は相方が答えてましたお悩み相談」という企画があり
芸人の田村亮さんが相方の淳さんの悩みと知らず悩みに対して回答をしたのですが
その悩みは
「最近時間が足りないもう一人俺が欲しい」
というのが淳さんの悩みでした
その悩みに対して亮さんは
「忙しいのは結構ですがもうお一人の俺がいても多少こなせる仕事の量が増えるだけで同じ考え同じ視点の人がいるだけなので新しい物は生まれないと思います」
「もう一人自分が欲しいという傲慢な考えを正してください」
と答えられました
これに対して淳さんはぐうの音も出ないと納得されました
もし○○があったとしても今の自分とあまり変わることはありません
お金があれば…と悩んでいた人がお金をもらってもまたすぐにお金が欲しいと願います
美貌があれば…と悩んでいた人が綺麗になってもまたもっと綺麗になりたいと願います
幸せは自分で発見する
以前の私は自分は幸せではないと思っていました
だけど数ヶ月前に大切な家族の猫と犬が亡くなった時に気づきました
私はとても幸せだったんだと
私は私を無条件で愛してくれる猫と犬がいて毎日幸せだったはずなのにそのことを気づかず鬱気味になりどんよりした毎日を過ごしていました
猫や犬が生きているときにもっと自分が幸せだったことに気づいていれば…
もっと猫と犬と一緒にいる時間を大切にしていれば…
亡くなった今ごろ後悔しても時間は戻りません
幸せは身近にあります
感謝の気持ちを忘れないでください
ご飯を食べれる幸せ
温かい布団で寝れる幸せ
綺麗な月を眺めることのできる幸せ
当たり前だと思っていることに感謝をすると幸せな気持ちになれます
自分の幸せを発見するためにも寝る前にその日あった良かったことや嬉しかったことを日記に3つほど書いてください
人はすぐに今ある幸せを当たり前に思うのでその当たり前に感謝することを忘れないでください
私たち日本人が好きな時に好きなだけ水を飲めるのは私達の先祖様達が頑張ってくれたおかげですよ
今ある物で何ができるかが大事
日本人は遺伝的にネガティブ思考な方が多く「あるもの」より「ないもの」に目を向ける傾向があります
そのためコンプレックスを感じやすく他人と自分を比べてしまいます
自分の「ないもの」ばかりに目を向けていたら段々と気分が落ち込みますよね
例えばTVなどで凄い豪邸に住んでいる人を見ると「自分はお金がないからこんな暮らしできない」と思うかもしれません
たしかにお金がないと凄い豪邸には住めませんが多少のお金があればセレブ気分を味わうことができます
今の日本には安くてもお洒落なティーカップがたくさん販売されています
休みの日にお洒落なティーカップにハーブティーを入れてゆったりとした時間を過ごすと少し自分がセレブになった気がしませんか?
ないものねだりより今ある物でどうやってその日を楽しく過ごすことができるかを考えてる時は心がわくわくします
今ある物に感謝をしながら今ある物で毎日を楽しむ工夫をしてくださいね
こちらの記事を読まれた方はこちらの記事もお勧めです