こんにちはたのしくいきたいこです
私は今までいくつかの職場で働いてきましたがどの職場でも失敗をしたわけでもないのに怒られてばかりいる人がいました
失敗をしたならば注意をされて当然ですがそうでもないのに怒られるなんて理不尽ですよね
本日の記事は「なんで私ばっかり怒られるの!?」怒られ役をやめる方法を
・「怒られ役」になる人の特徴は?
・「怒られ役」にならないためには
・「怒られ役」をさせられたら
の3つの項目からお伝えします
「怒られ役」になる人の特徴は?
どこの職場でもってわけではありませんが職場にはだいたい「怒られ役」の人がいます
怒られ役の人は他人が同じミスをしても怒られないのに自分が同じミスをするとこっぴどく怒られることがあります
「怒られ役」になる人の特徴は
新人さん
頑張り屋さん
自分に自信がない
などがあります
つまり怒る側からすると怒ったことを受け止めてくれる人を選んでいます
特にブラック企業ではストレスが溜りやすく自分のストレスを受け止めてくれる人が必要で「怒られ役」が辞めるまで追い込むことがあります
そしてその「怒られ役」が辞めたらまた次のターゲットを探しちゃいます…
怖いですよね…
しかしそうでもしないと生きていけないほど怒る人はストレスが溜っているんだと思います
「怒られ役」にならないためには
誰だって「怒られ役」なんかになりたくないですよね
だけどどうすれば「怒られ役」にならないんだろう?って思いますよね
「怒られ役」にならないためには
・身だしなみを整える
・ハキハキ喋る
・「すみません」より「ありがとうございます」
などがお勧めです
身だしなみを整える
人間は見た目ではありません!
と言いたいのですが人は目から情報を80%取り入れます
なのでやはり身だしなみは大切になります
私はここ数年ほぼ「怒られ役」になったことがありません
怒られ役だった時と今との違いはメイクをしっかりするようになったことだと思います
特に眉毛は顔の印象を決める重要なパーツなので眉毛の整え方や描き方は工夫しています
そしてその眉毛をみせるために私は前髪を必ず後ろの毛の長さと一緒にしてまとめておでこを出すようにしています
私は小柄な体型ですがキリッと上がった眉毛と綺麗で(←自分で綺麗言うた)輝いているおでこのせいか初対面で私と会ったとき私が大きく見えるそうです
横に並んで初めて「ちっちゃかったんですね!」とびっくりされます
それほど眉毛とおでこは大事だと思います
眉毛を整えておでこを出すことは女性でも男性でも誰でもできます
眉毛は自分で整えることが難しいのであれば眉毛のサロンでしてもらうことが可能ですよ
身だしなみが整うと自然と人がよってきます
怒る人は「周りに味方がいない人」をターゲットにしているので身だしなみを整えて周りに人を寄せ付けるだけで「怒られ役」になりにくくなります
ハキハキ喋る
もしコンビニやスーパーに行った時にハキハキ喋る店員さんと小さな声で何を言っているのか分からない店員さんとどっちのレジに並びますか?と聞かれたらどっちですか?
何だかハキハキ喋る人の方がレジ打ちも早そうでミスをしないイメージがありそちらに並ぼうと思いませんか?
実際に仕事の出来る人はお腹から声を出してハキハキ喋る人が多いかと思います
ハキハキ喋ることによって自信のある人に見えます
怒る人は言い返されるのが苦手なので普段からハキハキ喋る人を「怒られ役」にしません
そのため喋るときはお腹から声を出すように意識してハッキリと喋りましょう
「すみません」より「ありがとうございます」
「怒られ役」の人は自信がないためか「すみません」を連発してすみませんの安売りをしていることがあります
すいませんばかり言うとその言葉の信用性がなくなります
ミスをしたら謝罪が必要だと思いますが私はさほど大きなミスではない場合
「あっ!○○が駄目でしたね!教えていただいて助かりました!ありがとうございます」
と「すみません」ではなく「ありがとうございます」と言います
この「ありがとうございます」を言われたらたいていの人は怒りが収まります
よほどストレスが溜っていない場合は…
ちなみにこの「ありがとうございます」を言うときはちゃんと相手の目を見て言葉に感情を込めて「ありがとうございます!」と伝えましょう
また普段からマイナス会話よりポジティブ会話をするように心がけましょう
例えば暑い日だと
「今日も暑くてしんどいですね」だとマイナス会話
「今日も暑くてビールが美味しくなりそうですね」だとポジティブ会話
「しんどい」という言葉を使われると自分も何だか「ほんとだ暑くてしんどいな…」って感じちゃいますよね
「ビールが美味しくなりそう」と言われたら自分がビールを飲めなくてもその人の美味しそうにビールを飲む姿を想像して何だかこっちまで楽しくなります
ポジティブ会話をすることでこの人と話をすることが楽しいと思われるので怒るより楽しい会話をしたいと思われます
「怒られ役」をさせられたら
どれだけ仕事ができる人でも怒る人に目をつけられて「怒られ役」をさせられると自信をなくしてしまいます
「怒られ役」にさせられそうと思ったら早い段階で上司に相談してください
それによって助かった同僚を何人も見てきました
もし上司に相談しても改善されないとしたら上司のさらに上の上司に相談してください
けして怒られる自分が悪いなんて思わないように
理不尽な怒られ方をしていると思ったら必ず相談して自分だけで抱え込まないで
どの上司に相談しても取り合ってくれないようならその会社の未来はあまり良くないと思いますので転職を考えても良いと思います
頑張り過ぎて心が壊れないようにしてくださいね
こちらの記事を読まれた方はこちらの記事もお勧めです