こんにちはたのしくいきたいこです
自分という人間とは生きてから死ぬまでずっと一緒にいなくてはいけません
そのため自分の事を嫌いでいるよりかは自分の事を好きでいる方がストレスがないかと思います
しかし自分の事を好きと心の底から言える人はなかなかいません
私だってお気に入りのグラスを落として割った時は自分の事を大嫌いになります
本日の記事は自分のことが嫌いという辛い悩みは克服しようを
・自分の事を好きになる事は勇気がいる?
・自分を認めるために思考の癖を変える方法
・自分の事を嫌いだっていいけど笑顔になって
の3つの項目からお伝えします
自分の事を好きになる事は勇気がいる?
私は「自分の事を好きですか?」と質問して「好きです」と答える事が出来る人は勇気があるなと思います
自分の事を好きって事は自分を信用して自分に期待をしているということでもあります
つまりどんな時でも自分を裏切らない自分でいなければならないわけでとても勇気のいる事です
だから自分の事を好きと言える人はなかなかいないのではないかと思います
自分の事を嫌いと悩んでる人は自分だけがこのような悩みに苦しんでいると思われてるかもしれませんが意外に自分の事を好きになれなくて悩んでる人は多いですよ
なので自分の事を好きになれない自分に罪悪感を感じるのは辞めましょうね
自分を認めるために思考の癖を変える方法
自分を嫌いな人は頑張って自分を好きになろうとしなくてもいいかと思います
無理をして自分を好きになろうとするとストレスが溜まってしまいますからね
ただ自分の事を好きにならなくても構いませんが自分という存在は認めてあげて欲しいです
自分を認めるためには思考の癖を変える必要があります
自分を認めるためには
・自分の嫌いなところを紙に書く
・自分の事を嫌いな事は悪い事ではない思考
・ネガティブ思考をポジティブ思考に変換
がお勧めです
自分の嫌いなところを紙に書く
自分の事を嫌いな人は頭の中でずっと自分を傷つける言葉を言っていませんか?
頭の中の思考だから何を思っても大丈夫だと考えてはいけませんよ
思考だとしても自分を傷つける言葉は必ず貴方の心を傷つけて壊していきます
そうならないためにも頭の中に浮かんだ事は自分を何度も傷つける前に紙に書いて吐き出しましょう
紙とペンを準備したら紙に自分の嫌いなところや思いついた事を何でもいいから書いてください
どのような酷い事を書いても構いません
全て紙に吐き出してください
そして気がすむまで自分の気持ちを吐き出したらその紙に書かれた事を見てください
辛くて涙を流すかもしれませんがちゃんと自分の気持ちを見てあげてください
その紙には貴方が今まで傷つけてきた心が宿ってます
「今まで自分を傷つけてきてごめんね」
と言ってあげてください
その後は紙を胸元に置き抱きしめてあげ
自分を傷つけてきた思考と別れを決断する勇気が持てたら紙をハサミで切り「さようなら」と言ってあげましょう
自分を傷つける言葉が頭の中に浮かんだ時は何度だってこの方法を試してもらって大丈夫です
大切なのはその感情をもった自分を否定しない事
どんな自分も抱きしめてあげてください
自分の事を嫌いな事は悪いことではない思考
自分の事を嫌いな人は自分を好きになれない罪悪感から
「自分を嫌いな事は悪いこと」
と思いがちですが自分が嫌いな事は悪いことではありません
例えばYouTubeなどでメイクの方法を教えてくださってる人の中には自分の顔が嫌いというコンプレックスからメイクの研究を始めた方もいます
私も自分の身体の弱さが嫌いで健康になる方法を独自に研究しているうちにリラクゼーションサロンのセラピストという職業になっていました
自分が嫌いな事はけしてデメリットではなくメリットにもなる事があります
また自分の事が嫌いな人はいつも自分と向き合おうとしているため責任感と我慢強い方が多い傾向があります
自分の事を嫌いな人は自分の嫌いな部分を克服するために自分を研究しても良いと思いますしそのまま自分を嫌いでいても良いかと思います
なので自分を嫌いな事は悪い事ではないと覚えておいてください
ネガティブ思考をポジティブ思考に変換
自分の事を嫌いな人はネガティブ思考になりがちだと思います
ネガティブ思考自体は悪いものではなく未来に起こるであろうトラブルを回避する事が出来るというメリットがあります
しかし自分を傷つけるネガティブ思考になった時はポジティブ思考に変換をしていただきたいと思います
例えば仕事でミスをした時は
「自分の頭が悪いからミスをしたんだ」
と自分を責めがちですが自分を責めたところでミスが起きた事実を変える事はできません
仕事でミスをした時はなぜミスをしたのか考え次にミスをしないためにはどうすれば良いか考え
「今回の事で勉強になってまた一つ成長できる」
とポジティブに考えるようにしてください
他にも
「ブサイク」と自分を責めるより
「個性的な顔で覚えられやすい」とポジティブに変換
「何をやっても駄目人間」と自分を責めるより
「駄目人間すぎるエピソードをTwitterとかに投稿して誰かを笑わそうかな?」とポジティブに変換
などのように自分を責めるネガティブ思考が頭を浮かんだらポジティブ思考に変換してください
ネガティブ思考の人がポジティブ思考に変換をするのは脳を使うため疲れますが慣れると簡単に変換できるようになりますよ
またこのポジティブ思考に変換する能力は身につけておくと人間関係が良好にもなりますのでぜひ習慣になるようにしてください
自分の事を嫌いだっていいけど笑顔になって
自分の事を嫌いな人は自分とばかり見つめ合っていて周りを見る事を忘れる事があります
自分ばかりと見つめ合っていても疲れるでしょ?
周りを見渡せば道端に可愛い花が咲いてるかも知れないし猫型の雲が空に浮いているかもしれません
例え自分の事を嫌いであっても笑顔になる事は忘れないでください
世界中の人を笑わせる事は出来ませんが自分が自分を笑顔にする事は出来るはず
心から笑ったら辛い悩みなんて吹っ飛んじゃいますよ
最後に
365日ずっと自分の事を好きでいられる人はあまりいてません
誰だって生きていればこの世から消えてしまいたいぐらい自分の事を嫌いになる事があります
だけど時間が経てばそんな自分を許しそんな自分も認める事が出来ることもあります
ローマの休日でアカデミー主演女優賞を受賞したオードリー・ヘップバーンはあれほどの美しい容姿をしていたのに自分の容姿がコンプレックスだったと言われています
そんな彼女は次のような名言を残してます
私にとって最高の勝利はありのままで生きられるようになったこと
自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです
自分をありのままに受け入れてあげる事は人生の勝利に繋がるのかもしれませんね
こちらの記事を読まれた方は下の記事もお勧めです