こんにちはたのしくいきたいこです
今の日本の社会は目まぐるしく忙しく油断をしていると日常の流れについて行けず身体と心を休ませる時間がない人もいるかと思います
身体の疲れは睡眠を取りバランスの良い食事をする事で改善がされますが心の疲れはどう取れば良いか分からない人も多いのではないでしょうか
本日の記事は心が疲れた時に心のエネルギーを得るお勧めの方法を
・まずは身体も心も休ませる
・エネルギーを得る方法
・前を向いて歩くために
の3つの項目からお伝えします
まずは身体も心も休ませる
心が疲れている時は心だけではなく身体も疲れ切っている事があります
人は緊張状態が続いたり悩んだりする時間が多いと脳のホルモンバランスが崩れそこから身体の疲れに繋がっていきます
心が疲れたと感じたらまずは心だけではなく身体も休ませてください
身体を休ませるという事はただ寝るというだけではなくマッサージなどで身体の筋肉をほぐしストレッチをして縮まった筋肉を伸ばしてください
そして偏った食事をされていた方はバランスの良い食事をして無理をしていた内臓を休ませてあげましょう
身体を休めたら何も考えずのんびりと散歩などしてただ歩いてみましょう
出来れば自然のある大きな公園を歩く事がお勧めです
何も考えず歩いていると自然に心が休まります
エネルギーを得る方法
心が疲れた時はまずは身体と心を休ます事が大事です
しかしいつまでも休んでいると今度は日常生活に戻りたくなくなります
小学生の夏休みが終わる頃に「このまま夏休みが続けば良いのに」って思いましたよね
そして学校が始まると身体も心もついて行かない事もあった人もいるのではないでしょうか
休みは取り過ぎてはいけません
取り過ぎるとしんどくなりますのであり程度の身体と心の休憩が終わればやる気のエネルギーを吸収しましょう
エネルギーを得る方法は
・身体を動かす
・自分を褒める
・積極的に笑う
がお勧めです
身体を動かす
身体を動かすためにはエネルギーが必要でエネルギーを得るために身体を動かすのは矛盾しているような気がしますよね
だけど実際には身体を動かす事で心のエネルギーを得ることができます
身体を動かすと血液循環がよくなり身体の中の酸素や栄養が身体中を巡るようになります
そして幸せホルモンと言われるセロトニンという物質が活性化されます
セロトニンは幸福感を与える物質でこのセロトニンが分泌されると心が元気になります
世の中の忙しい社長さんが忙しいはずなのに筋トレなどの運動をするのは忙しいからこそ身体と心を元気にするために運動をされていることが多いです
普段から運動してない人は少しづつでいいので日常生活に運動の時間を作って挑戦してください
運動をした後には水分補給と身体をほぐすマッサージとストレッチを忘れずに
自分を褒める
心が疲れると自分を褒める気持ちもなくなっていくかと思います
しかし自分を褒める事はとても大切です
脳は頭の中の言葉をすんなりと受け入れます
自分を褒めると幸せな気分になって心が元気になります
自分で自分を褒めるのは簡単そうに思えますが意外と難しかったりします
なのであまり深く考え過ぎず自分を褒めてください
「今日もちゃんと起きれて偉い」
「朝から集中して仕事に取り組めて凄い」
「夜ご飯を上手に作れた」
何でもかまいません
自分を褒めると自分に自信ができ色んな事に挑戦しようとするエネルギーが湧いてきます
積極的に笑う
大人になると気づけば笑う事なく1日が終わる事があるかと思います
とくに今の日本は色んな事をこなさなければいけなく忙しい日々を送られている人も多いのではないでしょうか
そのため積極的に笑うことを意識していただき笑う時間を増やしていただきたいと思います
なぜなら笑うことによってポジティブな思考になったり心の疲れが緩和されストレスが発散されることがあるからです
現在は情報過多な社会ですがそのおかげですぐに面白い事を見つける事が出来ます
ネットなどを利用して是非笑える事を見つけてください
前を向いて歩くために
心が疲れると何もやる気が起きなくなり立ち上がる事も出来なくなる事があるかと思います
そんな時は焦って早く立ち上がろうとしてしまいます
だけど無理して立ち上がってしまったため転んでしまう事もあります
それでは本末転倒ですよね
心が疲れてる時はちゃんと休んでしっかりエネルギーを吸収してゆっくりと歩き出してください
少しづつでもいいので1歩1歩進むうちにまた前を向いて元気よく歩いていけます
最後に
私にも心が疲れて何も出来なくなった時期がありました
だけど自分が楽しむことを諦めたくなかったのでもう一度立ち上がって歩くためにはどうすれば良いか日々考えていました
その結果は今では身体も心も元気よく過ごせています
今ではその経験が私の誇りとなっています
こちらの記事を読まれた方は下の記事もお勧めです